オーナー通信セミナー開催報告やオーナー様に役立つ情報、お届けします。
The Newsletter for Owners
2019年6月号
「社会の変化」と「今後の課題」
初夏とはいえ、暑い日があります。緑も濃くなりました。 お元気でお過ごしでしょうか。 社会の変化 池田 信 当社ではこの時期お預かり物件の点検や定期整備を行っています。 共用灯の交換、屋上清掃、改善提案などです。社内では、非常用備品、備蓄の入替えなどをしています。首都圏で大地震が30年以内におこる確率は70%といわれています。富士山の大噴火の可能性もいわれています。危機に備えることも考えなければなり… 続きを読む
2019年5月号
「今あるものを大切に」と「地域のプロになる」
風薫る5月、緑の美しい季節です。 令和の時代の始まりです。 お元気にお過ごしでしょうか。 今あるものを大切に 池田 信 史上初の10連休でした。当社は休まず営業しました。これは例年通りです。 来客や不意に起きる入居者からの要望に備えてのことです。幸い大きな事件もなく無事に過ごしました。 これから秋までは来客の少ない時期になります。 この時期は毎年管理物件の調査をし、改修や設備・防犯などの検討をしま… 続きを読む
2019年4月号
「サービスを主体に」と「新生活スタート」
春らんまんです。 桜、菜の花、こぶし、もくれん、雪柳、どうだんつつじ、すみれなど一斉に満開です。 お元気にお過ごしでしょうか。 サービスを主体に 池田 信 当社はいま春の需要期を終え、まとめをしようとしているところです。 今年は、レオパレスやアパマンショップの事件があり、その影響が心配でした。 アパート・マンションの供給過剰は一層進んでいます。 しかし、当社はおおむね順調でした。 賃貸住宅経営は、… 続きを読む
2019年3月号
「仕事は楽しく正直に」と「新世代のお部屋探し」
木の芽もふくらみ、小鳥の声もよく聞こえてきます。 春です。 お元気にお過ごしでしょうか。 仕事は楽しく正直に 池田 信 いま、当社は繁忙期を迎えています。退室する人、入居する人、部屋探しの人が入り乱れてにぎわっています。多くは学生です。社員は休日を返上して頑張っています。 年間を通してこの時期が一番忙しく、4月上旬まで続きます。頑張りどころです。 賃貸住宅業界大手のレオパレスの欠陥工事が明らかにな… 続きを読む
2019年2月号
「市場の変化」と「選ばれる理由」
立春(2月4日)を過ぎると、春の気配が濃くなります。 日ものびてきて、風も暖かくなり、桜の枝先も桃色がかって見えます。 自然科学の発達以前の、お天気衛星もない時につくられた暦の洞察力は大したものです。 お元気にお過ごしでしょうか。 市場の変化 池田 信 当社は今、春の移動シーズンを迎え、部屋探しの来客でにぎわっています。 しかし、年々減少しています。当社が賃貸管理の仕事を主義務として40年になりま… 続きを読む
2019年1月号
「流動化する時代」と「トーコーキッチン3周年」
明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い致します。 流動化する時代 池田 信 昨年暮れから正月にかけて、株式場は大荒れです。円相場も急騰しました。 今年は、波乱の年になりそうです。5月には新しい元号になり、8月にはオリンピックまで残り1年になり、10月には消費税の増税があります。相模原では、9月末に相模大野の伊勢丹が閉店します。 世界中で、不安要因が… 続きを読む
2018年12月号
「信頼は毎日コツコツと」と「変化を生む提案を」
はやくも12月です。紅葉や風に舞う枯葉も美しく感じます。 お元気にお過ごしでしょうか。 信頼は毎日コツコツと 池田 信 店頭には、新入生や住み替え希望の人が、部屋探しに来社されています。 例年より出足が早いようです。 KYBの免震製造の検査偽装が報じられました。KYB(カヤバ工業)は相模原に工場があり、当社も30年以上前から使って頂いていたので、親しみをもっていました。油圧機器の大手で、免震ダンパ… 続きを読む
最近の記事
- 2023年7月号
- 当社入居者サービス紹介(2):ゴーヨーキーキー
- 2023年6月号
- 当社入居者サービス紹介(1):トーコーキッチン
- 2023年5月号
- 今ある資源を大切に
- 2023年4月号
- 企業努力で応える
- 2023年3月号
- 未来に向けた取り組み